- 
					貸し会議室のレイアウトについて2024.9.3 更新  会議室のレイアウトは、会議の目的や参加者の数によって異なります。適切なレイアウトを選ぶことで、会議の効率や参加者の満足度を高めることができます。スクール形式とは、机と椅子を教室のように並べる形式で、試験、セミナーなどに向いています。島形式では、ディスカッションなどに向いているため、研修などに最適です。コの字形式では、参加者全員が互いの顔を見ながら議論できるため、社内会議、ブレインストーミング、プレゼンテーションの発表会など適しています。また、中央にプロジェクター投影したり、資料を配置することもできます。シアター形式は、映画館のように椅子を前方に向けて一方向に配置する形式です。多くの参加者がいる発表会、講演・セミナーなどに活用されます。会議室のレイアウト形式を選ぶ際には、会議の目的や参加者の数を考慮することが重要です。 
- 
					【ご利用事例】会社の表彰式 社内式典 ( シアター形式 )2023.9.8 更新  周年・記念行事、式典、総会など、企業イベントなど、企業イベントでも会議室をご利用いただいております。今回は、RoomA+Bを利用して、某通信会社様が180名規模の社内式典を開催しました。会社の表彰式で、レイアウトは、シアター形式、後方にも見やすくなるようステージ12台ご用意いたしました。コンフォート新宿は、イベントや式典、大人数収容のセミナー利用も多く実績がございますので、お気軽にご相談ください。 



